ともブログ

世界遺産、城郭、神社巡りを趣味としており、その魅力を伝えていければと考えております!また、旅先で出会った素敵なお出掛けスポットやおしゃれなカフェについても紹介していきたいと思っています!また、世界遺産検定の勉強を始めました。勉強を通じて世界遺産の魅力をみなさんに伝えていけたらと思っています!

CBT試験とは?世界遺産検定のCBT受験方法。世界遺産検定 3級をCBT受験してきました!

第44回世界遺産検定 3級受験

2021/6/26(土)に、世界遺産検定3級を受験してきましたー。今回私が受験したのは第44回目の検定とのことでした。年に4回開催されているとのことですので、ざっくり11年くらいの歴史がある検定ということになりますかね。

 

受験方法

受験方法は下記2種類で、みんなが直接試験会場に集まって紙でテストを受けるやり方と、個別にテストセンターに行って共用のパソコンを使ってテストを受けるやり方があります。公開会場試験は場所が限定的で、私の住んでいるところの近くではやっていなかったので、今回はCBT受験としました。CBTのメリットは、ある一定期間で受験日を自分で決めることが出来ること、デメリットは受験者が集まらないのでドキドキ感があまり味わえないことですかね。あと、なぜかCBTの方が受験料が1,000円くらい高いです。

・公開会場試験方式

試験日に試験会場に受験者が集合し、マークシートに回答を記入

 

・CBT方式

ある一定期間に、受験者それぞれテストセンターに行き、会場の共用パソコンを使って回答を入力 

 

当日のCBT試験会場

試験予定時間より1時間くらい早く会場を下見に行きました。受付の窓口の方に名前を伝えると、「世界遺産検定ですね」と確認されました。どうやら、世界遺産検定だけではなくて、他の受験にも使われているみたいでした。私の他にも何かの試験を受けに来られた方がいらっしゃいましたが、その方の手元には世界遺産検定とは違う難しそうな参考書をお持ちでした。私が世界遺産検定を予約しようとしたときに、既に予約がうまってしまっていて、そんなに競合が多いのか!とびっくりしましたが、世界遺産検定以外の受験者も予約していたからだったのかもしれません。テストセンターでのCBT受験は、他の試験と混在して受ける形である為、早めの予約が良いかもしれません。

 

持ち物を全てロッカーに預け、共用のパソコンルームに案内されました。パソコン画面の指示に従い、まずはチュートリアルから開始します。テストの受け方の解説です。基本的には、選択問題の選択肢の〇のところをクリックして、「次の問題へ」のボタンをクリックして、次へ次へと進めていきます。後で見直したくなったら、「回答状況」みたいなボタンをクリックすると、所定の問題を選んで、その問題まで戻ることが出来ます。テストの経過時間がカウントダウンされていくので、時計を忘れても大丈夫です。(私は普段時計をしていないのでラッキーくらいに思いましたが、もしかしたら、腕時計も外してロッカーに入れるかもです)最終的に試験時間が経過するか、「試験終了」のボタンを押したら試験終了だったと思います。

 

試験結果

無事合格できましたー!

CBT受験だと、その場で結果が出るみたいで、テストセンターの共用パソコンで、試験終了のボタンをクリックしたら、すぐにテスト結果が表示されました。受かってて良かった!あと、テストレポートなるものが印刷出来て、画像のようなものが印刷されます。同じく共用のプリンターから出力されて、係の方が渡してくれるのですが、試験結果が見られてしまうかと思うと少し恥ずかしい感じです。

f:id:tomo2world-heritage:20210627174707j:image

↑試験結果

 

試験勉強を振り返ってみる

基本的には、公式の教科書と過去問題集を勉強していればOKという感じでした。教科書の赤字や太字を中心に出題されています。あと、私は教科書を1ページずつ覚えていくのがしんどかったので、過去問題集を中心に勉強しました。教科書はさらっと1週流し読みして、そのあとはひたすら過去問題集をやって、間違えた所を教科書を参照して、ノートに書いたりしながら覚えました。4回分の過去問がありますが、頻出問題や、頻出する世界遺産には、かたよりがある傾向に思いました。本当は全ての世界遺産をリスペクトし、全て覚えたい気持ちはあるのですが、まずは合格のためです。優先順位をつけて勉強していくなら、過去問から頻出されるものを優先に覚えるのが効率的と感じました。

また、世界遺産検定の教科書や問題集の表紙デザインはとってもオシャレでかっこいいので、所有感が満たされます。勉強するモチベーションになります

f:id:tomo2world-heritage:20210627174703j:image

↑ 勉強に使った3級の教科書と過去問題集

きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト<第3版> [ 世界遺産検定事務局 ]

価格:1,595円
(2021/6/27 23:01時点)
感想(5件)

世界遺産検定3・4級公式過去問題集<2020年度版> [ 世界遺産検定事務局 ]

価格:1,430円
(2021/6/27 23:03時点)
感想(3件)

 

まとめ

過去の合格率も、3級なら70~80%とのことですので、気負わなくてもみなさん大丈夫だと思います。少しでも興味がわいたら、是非みなさんも受験してみて下さい!少しでも世界遺産の魅力が伝わると嬉しいです!


今後の展開

さっそく次の2級受験チャレンジに向けて、教科書と過去問題集を買いに行ってきちゃいましたー!3級では世界の遺産100件までが出題対象でしたが、次の2級は300件に増えます!難しそうです!

f:id:tomo2world-heritage:20210627174712j:image

 

 

くわしく学ぶ世界遺産300 世界遺産検定2級公式テキスト/世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局【1000円以上送料無料】

価格:2,200円
(2021/6/27 23:04時点)
感想(0件)

世界遺産検定1・2級公式過去問題集<2020年度版> [ 世界遺産検定事務局 ]

価格:1,760円
(2021/6/27 23:05時点)
感想(5件)